郵便番号・住所 | 520-3314 滋賀県甲賀市甲南町杉谷3774 | |||
---|---|---|---|---|
寺院名 | 息障寺 | ソ クショウジ | ||
山号 | 岩尾山 | イワオザン | ||
交通 | JR草津線甲南駅から約10q バス新田行き終点より徒歩3q | |||
電話番号・FAX番号 | 0748-86-5700 | |||
Eメール | ||||
開創 | 延暦2年(783)伝教大師 | |||
由来 | 抑モ当山本尊不動明王ハ人皇五拾代桓武天皇ノ御宇延暦2年ノ頃比叡山御建立ノ砌リ伝教大師是山ニ来ラセ玉ヒシ時是山頂ニ紫雲 |
|||
現在の本堂竣工年 | ![]() |
|||
本尊 | 不動明王 | 息障寺鐘楼より二百数十段の石段をのぼりつめたところに2枚折りの屏風状の巨岩がある。この岩に、火炎を背に負い、右手に利剣を持ち左手に羅索を握った像高五mに及ぶ不動明王が線刻されている。作風から推して室町時代初期の造立と考えられる。息障寺を「岩尾の不動」と称するのはこの像から出たものである。 | ||
寺宝 | ||||
住職 | 土田 晴信(兼務) | ツチダ セイシン | ||
主な年中行事 | 正月元旦 | 初護摩 | 1月3日 | 修正会 |
2月3日 | 節分会 | 2月第4日曜 | 初会式 | |
3月彼岸 | 春季彼岸会 | 8月15日 | 施餓鬼会 | |
9月彼岸 | 行者祭笈渡し採燈護摩 | 12月31日 | 除夜の鐘 | |
専用墓地 | ||||
駐車場 | ||||
その他 | 山内七不思議 @西院河原 A曼荼羅岩 B八畳岩 C并風岩 Dお馬岩 E木魚岩 F天狗岩 |