郵便番号・住所 521-1231 滋賀県東近江市能登川町門ノ内986
寺院名 安楽寺 アンラクジ
山号 繖山 無量壽院 キヌガササン ムリョウジュイン
交通 JR能登川駅より南へタクシーで約5分
電話番号・FAX番号 0748-42-3506
Eメール
開創 聖徳太子
由来  安楽寺は滋賀県東近江市能登川町門ノ内986番地という山地にあり天台宗の寺院です。安楽寺は聖徳太子開基聖地であり、比叡山横川楞厳院恵心院の末寺になり、ご本尊は千手十一面観音像です。聖徳太子が近江国に於いて四十八か所の観音霊場を立てる最初の寺と言われている。
 寺伝によると「推古天皇勅命により聖徳太子の創建で七堂伽藍14ケ坊が備わり、僧侶が50有余人からいた」大寺とも言われている、寺領地も広かった。
 天正4年(1576)4月織田信長に焼き払われて以来200余年、小庵が存在していたが寛政3年(1791)義儔和尚が中興し、享和文化(1801-1817)の際、最深和尚が興隆した。ところが嘉永6年(1853)11月又火災に会い明治12年(1879)再建された。何回もの火災の始末で寺伝をめぐる記録類は存在していない。
 明治13年(1880)3月の3回目の火災で本堂以下消失し、同年8月に彦根藩主井伊家の護摩堂を移築し再建したものが現在の本堂である。
現在の本堂竣工年
本尊 千手十一面観音
寺宝
住職 橋本 慈弘  ハシモト ジコウ
主な年中行事 1月 修正会 2月4日 節分会
3月春分の日 春季彼岸会 6月 山家会
8月 墓参り 8月 棚経
8月 回向 8月 施餓鬼
9月秋分の日 秋季彼岸会 11月 霜月会
12月 檀徒総会 12月31日 除夜の鐘
毎月18日 観音講
専用墓地
駐車場
その他