郵便番号・住所 | 520-3000 滋賀県栗東市荒張1184−1 | |||
---|---|---|---|---|
寺院名 | 安楽寺 | アンラクジ | ||
山号 | ||||
交通 | JR東海道線草津駅または栗東駅よりタクシーで約20分 | |||
電話番号・FAX番号 | 077-558-0058 (金勝寺里坊) | |||
Eメール | ||||
開創 | 不詳 | |||
由来 | 当寺は、以前は荒張片山地区にあったが明治の中頃に、川島半一郎氏の土地寄進により、美之郷地区に移転されたものである。 本尊は木造地蔵菩薩半跏像である。 初地蔵祈願法要中に住職の般若心経読誦の後、信徒たちが漆の木を板にたたきながら『ダイジョウゴウ、ダイジョウゴウ』と叫ぶことを3回繰り返すオコナイが受け継がれている。 この所作の3回は、1回目は早稲、2回目は中手、3回目は奥手と稲の収穫の早い順から行うものとされている。たたきつけた漆の木のさけ方が激しいほどその作柄が良いといわれている。 この漆の木は各自持ち帰り、苗代の時期になると苗代田の水口に立てる。 |
|||
現在の本堂竣工年 | ![]() 昭和42年に改築 |
|||
本尊 | 地蔵菩薩半跏像 | |||
寺宝 | ||||
住職 | 勝山 圓昭(兼務) | カツヤマ エンショウ | ||
主な年中行事 | 初地蔵祈願法要 | 地蔵盆回向法要 | 大師講 | |
専用墓地 | ||||
駐車場 | ||||
その他 |